BIKE FIELD
私のバイク歴
BIKE FIELD
ツーリング紀行
|
ツーリング紀行
2007年10月29日 天気:晴れ
奥日光から霜降り高原ソロ・ツーリング
|
紅葉シーズンになると必ず行くのが奥日光だ。
昨年もこの時期バイクで三度訪問している。
紅葉シーズン奥日光は三度楽しめる。
紅葉は標高の高い順から始まるといわれている。
下界から戦場ヶ原まで標高差1000mをいっきに上るため、
早い時期には戦場ヶ原の紅葉を、次に中禅寺湖、いろは坂と
標高の高い順から時間をかけてゆっくりと下がってくる。
約三週間ほどの時簡差があるのでそれぞれの紅葉を楽しむことができる。
NHKでよく放映されている半月山駐車場から望む男体山や眼下に見下ろす中禅寺湖の風景は雄大で大変素晴らしい。この風景に紅葉がプラスになるのだから答えられない。
今年もこの紅葉を求めブラリ出かけてみた。
●目的地
今回の目的地は奥日光周辺から山王林道をとおり霜降り高原大笹牧場へ抜けるルートを走破する。
全線一般道を利用する。
●コース
自宅→R16小室交差点を柏方面→R16号大島田交差点を我孫子方面→6号を取手方面→R6号取手駅西口交差点を水街道方面→守谷ジョイフル本田けやき台中入り口交差点を右折→R294を左折→下妻まで→R125を左折→R125砂沼公園入り口を右折→県道15号船玉交差点を左折→R50結城バイパスを左折→新4号バイパスを右折→新4号バイパス向野を左折→旧R4号線を右折→旧R4号線喜沢交差点を左折県道18号へ→惣社今井バイパスを北上→R352日光西街道を左折→R293に合流→鹿沼からR121で今市まで→今市R119号線を左折
→R120清滝バイパスから第二いろは坂へ→中禅寺湖立ち木観音入り口を左折→県道250号半月山第一駐車場で休憩→半月山第二駐車場で休憩→中禅寺湖立ち木観音入り口を左折R120号線へ→戦場ヶ原三本松駐車場で昼食→R120号線から光徳牧場・山王林道方面に右折→山王峠→治山駐車場で休憩→西沢金山跡で休憩→県道23号入り口の橋で休憩→県道23号から169号へ右折→大笹牧場で休憩→県道245号を今市方面に→
※今市からは来たときの逆のコースで帰宅。
●見所
★鹿沼からR121で今市まで
鹿沼から今市にかけての国道R121号線の道端に杉並が永遠と続く。タイムスリップして江戸時代に迷う混むような錯覚を覚える。
★R120清滝バイパスから第二いろは坂へ
ご存知いろは坂。一方通行となっており上り片側二車線の道路が続く。バイク走行ではコーナーがきつくリッターバイクには不向き。でも個人的に好きなコーナーが続きハンドルに力が入る。
いろは坂の紅葉は11月初旬がピーク。訪問した頃はまだ早いようであった。
★中禅寺湖立ち木観音入り口を左折→県道250号半月山第一駐車場で休憩
半月山駐車場から男体山を望む 中禅寺湖を望む
紅葉がピークで素晴らしい景色であった。この時期中禅寺湖付近の標高が紅葉のピークとなっていたようだ。
落ち葉がバイクの行く手を阻む。オー危ない危ない。
★半月山第二駐車場で休憩
半月山第二駐車場からの風景
バックの足尾の山々が紅葉で美しい。好きなポイントである。
★山王峠→治山駐車場で休憩
山王林道のほぼ中央にある治山駐車場。その昔天体写真撮影でこの駐車場をよく利用したものだ。
写真右は日時計だが若干北の位置が狂っていることを発見した。
★西沢金山跡で休憩
山肌に点在する紅葉は素晴らしいの一言であった。写真は解像度が低く表現できないのが残念である。
★県道23号入り口の橋で休憩
橋の上から撮影。眼下沢沿いに水の流れと素晴らしい紅葉は今でも忘れられない。この場所は紅葉の穴場である。
★大笹牧場で休憩
大笹牧場評判のソフトクリーム。濃厚な食感で美味しかった。
●所要時間
自宅出発5:30、帰宅19:20頃
●紅葉
標高1000m付近が素晴らしい。戦場ヶ原は終わっている。
山王峠より川俣温泉よりの林道沿いの紅葉が素晴らしい。
●チェック
走行距離約380km 燃費20.6km/L
|
|
|